<menu id="dsggy"></menu>
    <mark id="dsggy"><pre id="dsggy"><table id="dsggy"></table></pre></mark>
    1. <small id="dsggy"></small>

        <b id="dsggy"></b>
          1. 大臣談話?大臣記者會見要旨

            原田大臣記者會見録(令和元年9月3日(火) 10:58 ~ 11:11  於:環境省第1會議室)

            1.発言要旨

             それでは、私の方から2點御報告をしたいと思います。1點は、改めてこの度の大雨の災害でありますが、お亡くなりになられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞いを申し上げたいと思います。災害廃棄物の対策については、8月29日から環境省職員およびD.Waste-Netの専門家を現地へ派遣し、佐賀県庁と協力して、仮置場の管理運営、収集?運搬等に関わる支援を実施してございます。また、佐賀県大町町の鉄工所から流出した油については、関係省庁および佐賀県等と緊密に連攜しながら、収集?運搬車両、専門家を現地に派遣して、油の除去、消臭対策等について助言等を行うとともに、健康上の留意事項等に関する情報提供等の支援を実施しているところであります。今後も現地での情報収集を進めるとともに、自治體等から積極的にニーズをくみ上げ、迅速かつ的確な支援をしていかなければいけないと思っております。
            ?。颤c目でございますけれども、戦略的な環境外交の展開ということで、現有の體制の強化と、さらに來年度へ向けての機構定員要求等について御報告したいと思います。先週、來年のG20議長國であるサウジアラビアを私どもは訪問しましたし、その直前にはTICAD7の公式サイドイベント、「アフリカのきれいなの街プラットフォーム第2回全體會合」、これにも私自身出席したところであります。6月のG20軽井沢會合や今回の出張等を通じまして、SDGs、気候変動、資源循環、海洋プラスチック、生物多様性等々の様々な分野で國際的な対応のニーズが増大しているところであります。これらについては、私どもは省を挙げて環境外交を一層有機的に展開していくことが重要であるという認識を深めたところであります。このため、今般、省內橫斷的に環境國際展開ユニットを結成しまして、國?地域別の対応戦略の作成など、関係部局が一體となって取り組む體制を構築することとしたところであります。これは現有體制の中で、省內の色々な組織を環境國際展開ということで連攜強化するといいますか、意識的にそれに対応する部局が一體となってこれからの國際的な展開を進めていくということです。併せて、來年度機構定員要求では、G20も受けていわゆる海洋プラスチック汚染対策がより重要になったものですから、海洋プラスチック汚染対策室の新設等の要求を行ったところであります。この問題については來年度を待たずに、10月にもこのための會合が東京で行われます。いずれにいたしましても、現有の體制下でもこのユニットを通じまして効率的かつ効果的な環境外交を展開し、來年度へ向けまして、より明確な形でこれらの問題に取り組んでいくと。いわゆるこの環境外交というものの重要性を私も大変感じておりまして、そういう観點から、今日までもちろん様々対応はしておりますけれども、より意識的にこの分野を強化していくということが必要だと感じているところであります。以上2點、今日は御報告をしたところであります。

            2.質疑応答

            (記者)幹事社の読売新聞の前村です。今、大臣の方から御説明があった、國際展開ユニットについて、お聞きしたいと思います。來月には資源効率性対話が都內で開かれますけれども、今回の省庁體制の強化も日本の取組としてアピールをする狙いがあるのでしょうか。もう一つ、他の省庁とのこういった橫斷的ユニットみたいなものを発足させることは今のところあるんでしょうか。
            (大臣)まず前段については、まさにこれらの國際問題、外交問題は非常に重要になって、また頻繁になってきているという意味では、省內の體制を改めて、特に多少散らばっていた部分を統括的にやらなければいけない、このユニットがしっかり活動しなければいけないということであります。これは今のところはもちろん我が省內の話でございますが、いずれにしても、これは今までも経産省、外務省、國交省、いずれとも政府部內では非常に密接に関係しておりますから、まずは省內をしっかり強化した上で、それぞれの役所にもまさに強化した中身で対応しようと考えております。あくまでもこのユニットについては、まずは省內のことになります。もう既にして、環境は政府部內でも各省と非常に関わりの深いところでありますから、今までも當然頻繁に対応しておりますけれども、このユニットを中心に今後はそれぞれ対応していくことだろうと思っています。

            (記者)朝日新聞の松尾です。昨日、総理から內閣改造についてのコメントというか御発言がありました。その辺りを大臣はどう捉えられましたでしょうか。
            (大臣)これは當然、総理がこれからの政治情勢を踏まえて御判斷されるものと思いますから、特段私どもの立場でコメントはございませんし、いかであれ、私どもは政治家として、また現在は大臣として與えられた職務をしっかり果たしていくということが大事だろうと思っております。

            (記者)環境新聞の小峰でございます。大臣は先週の月曜日に東京電力へ石炭火力の抑制を要請したり、その前はカーボンプライシングはもう結論を出すべきだと、常に事務局を引っ張っていく発言をされてきましたが、石炭火力、カーボンプライシング、そしてもう一つ、大臣が就任早々から取り組んでいたレジ袋の有料化については今どうなっているのでしょうか。大臣のお考えをお聞かせください。
            (大臣)いずれも私が著任してから、省の事務局の皆さんとしっかり現狀を踏まえて環境政策とはどうあるべきかということをずっと考えてきたところであります。私の知見も含めて、皆さんとはしっかりまた話し合いながら、環境省として何をすべきかというのをぎりぎり努力をしておるところであります。レジ袋につきましても、これは6月3日に皆さんと相談した上で、具體的な形で発表もさせていただきました。これは當然、消費者も含めて、経済界も含めて非常に影響の大きいことでありますし、また國の環境政策とはどうあるべきかという考えと直接関係する話であります。ここは今、事務當局でしっかり案を練っていきながら、私もこの立場で一定の方向を示し、さらにそれを國民の皆さんに待たせるわけにいきませんから、そこはできるだけ急ぐよう、結構綿密に議論をしておるところであります。いずれにしましても、先ほどの外交案件も含めて一つ一つ政策項目、課題はもちろんたくさんございます。その中で私どもが環境省として何を今すべきかというのを私なりに事務の皆さんと相談しながらやっているつもりでございます。

            (記者)環境新聞小峰でございます。戦略的な環境國際展開に向けた省內體制強化について、せっかくこれを打ち出したのですから、キックオフ大會みたいなものを大臣主導でやる予定はないですか。例えば省內の気勢を上げるための飲み會でも結構ですが、いかがでしょうか。
            (大臣)飲み會は別としまして、これはしょっちゅう私ども政策項目については様々進めているところでございまして、お互いの意見交換をしているところであります。どういう形がいいかは色々でありますけれども、ただ大事なことは、打って一丸となってこの國際的な対応について取り組むというようなことはやっぱり大事なことだと思っています。大臣としても、その辺の意気込みは事務の皆さんにもしっかり伝えてきているつもりでございます。形はどうするかはまた別でございますけれども、そういうふうに御理解いただければいいと思っています。

            (以上)

            国产高清一级毛片在线|奇米第四包|中文字幕一级片|99热亚洲精品

            <menu id="dsggy"></menu>
              <mark id="dsggy"><pre id="dsggy"><table id="dsggy"></table></pre></mark>
              1. <small id="dsggy"></small>

                  <b id="dsggy"></b>